歯石は歯周病の原因と言われていますが、必ずしもそうとは限りません。
プラーク(生きている細菌)が死んで、唾液中のカルシウムがその死骸を覆って固まって、石灰化したものが歯石です。
歯石はザラザラしているので、歯石の上には多量のプラークが付着しています。プラークはザラザラしているものに付着するのです。(だからピッタリ合ってない被せもの、良く研磨されてない、被せ物やつめ物にも、プラークは付着しやすい。)
そもそも、みがき残したプラークがあるから歯石になるのです。みがき残したプラークがなければ、歯石にはなりません。だから歯石がつきやすい人は歯みがきがうまくできてないという事ですね。
歯石がよく付着しているのが、下の前歯の裏側。
この場所は、唾液腺の開口部があるから、歯みがきが上手な人でもここには歯石がつきやすいところです。
歯石がつきやすいところであるのに、歯周病になっているかというと、そうではありません。
逆に歯石もついてないのに、急速に歯周病が進行している場合もあるのです。
こういう場合は歯石もないのに、歯周ポケットが深く、そこからプラークがでてきます。
ポケット内プラークと自分は勝手に呼んでいて、危険な歯周病のサインです。だから必ずしも歯石が歯周病の原因ではないのです。それよりも生きて活動しているプラークが悪さをするのです。
もちろん歯石は取った方が良いですが、とるべきものは、まずは、プラーク(生きている細菌)!
そしてプラークは歯ブラシで擦り取ることができます。
歯石よりもまずプラークをとることの方が優先順位が高いのです。
『プラークを徹底的にとる!』
スタッフがわかりやすく、素敵なポップを作ってくれました。
プラークコントロールに自信がない人は、定期的にプロにお任せした方が良いですよ!