ご予約・ご相談

022-212-8461

歯周病治療

歯周病に対する考え

歯周病は沈黙の病

歯周病は沈黙の病(silent disease)と言われています。
沈黙の病というくらいですから、痛みもなく少しずつ進行していってしまいます。
そして自分で歯周病の進行を自覚した頃には歯がグラグラ動いて抜歯するしかなくなっていることが多いのです。
こういう段階で歯医者に来られて「なんとかしてくれ!」と言われても抜歯するしか方法がないことがほとんどです。
こうなる前の段階、歯肉から少し血が出る、たまに歯肉が腫れる、など初期から中期くらいの頃(まだ歯はグラグラ動いてない)であれば、歯周病の治療をしてゆけば、十分治すことができます。

プラークとバイオフィルム

プラークとバイオフィルム

まず、プラークというのは、細菌のかたまりのことです。
よくプラークを食べかすと思っている人がいますが、それは大きな間違いです。食べかすは、ヌルヌル・ベトベトしてません。
プラーク(細菌のかたまり)は、ヌルヌル・ベトベトしているから、取り除くことがむずかしいのです。なぜかというと、プラークがバイオフィルム(うすい膜)という膜におおわれているからです。このバイオフィルムを破壊することが難しいのです。バイオフィルムを破壊しないとプラークを取り除くことはできません。(ちなみに洗口液ではバイオフィルムを壊すことはできません。)
バイオフィルムを破壊するためには機械的力が必要となります。つまりは、「こする」ことです。
風呂を洗う時の「ぬめり」をイメージするとわかりやすいです。風呂の「ぬめり」は、なかなか落としにくいですよね。
だから歯ブラシで「こする」(機械的な力)ことが重要なのです。

細菌は歯周ポケットから入り込み骨を溶かす

歯周ポケット

歯周病の原因は、歯周ポケットからの細菌の感染です。細菌が歯周ポケットから侵入し、歯肉に炎症を起こし、更に歯周ポケットの深いところまで侵入すると歯を支える骨を破壊していきます。だから、この細菌を取り除けばよいわけです。ただし、3mm以内の歯周ポケットは自分でプラークを取ることが出来ますが4mm以上となると自分で取り除くことは出来ません。
プラークが取り除けてないと、プラークは徐々に固くなり歯石になってしまいます。
特に歯周ポケットの深くにある歯肉縁下歯石(硬く黒い歯石)は危険な歯石です。歯石から毒素を出して歯の周りの骨を破壊していきます。(歯石といっても石ではなく細菌の塊のことなんです。)
まず歯周ポケット3mm以内のプラークは自分でブラッシングして落としてください。
これが出来なければ本気で歯周病を治す気持ちがないということです。(歯ブラシが苦手という方は電動ブラシがオススメ)
そして歯医者で定期的にメンテナンスを受けましょう。

口は万病のもとです

歯周病は万病のもと

「炎症は知られざる殺人者 炎症と心臓発作、がん、アルツハイマー、その他多くの病気との驚くべき関係 」2004年タイム誌で発表されました。
慢性炎症は全身疾患と関係する。
だから歯周病は口の中だけの問題とバカにしてはいけませんね。
歯周病のためにできた炎症性の物質が歯肉の血管から入り込んで血流を通じて各臓器にたどり着いているのです。
歯周病の細菌が心臓から見つかっているのですよ。怖くないですか?
だから現在では医師が外科手術をする前は、必ず歯周病の治療をするように患者さんは歯科医院に紹介されてくるようになりました。

食べているものが炭水化物中心で運動もしない人は歯周病は治らない

炭水化物中心の食事でが歯周病は治らない

歯周病がなかなか良くならない人の特徴として不摂生している人が多いです。こういう人は免疫力が低下し、感染症に弱い状態になっているのです。
もう一つは食事。自分でも自覚なしに食べているものが炭水化物中心の食事になっていることが多いものです。
炭水化物中心の食事だと歯にプラークが付きやすくなります。
だから食事を変えて運動をするようにすれば歯周病も改善していきます。(もちろんプラークや歯石を取らなければダメですよ)
可能であればプラークのつきにくい食事がおすすめです。石器時代(パレオ式ダイエット)の食事をすればプラークはつきませんね。ただ、ここまで徹底するのは難しいので少し意識して加工食品を控えるだけでも良いです。自然のものを食べる。何を食べているかわかる物が自然の食べ物です。(魚・果物・野菜・きのこ・ナッツなど)
食事と運動。これって糖尿病の治療のことじゃないかと思うかもしれません。
まさにその通りで歯周病も糖尿病も生活習慣が原因となっておこる病気ですからね。
遺伝的な病気は仕方ないにしても生活習慣病は自分で改善することができます。

もともと、人間は長時間歩き、ある程度の飢餓状態に最適化されているのです。運動もせずに飽食の状態は自然の摂理に反しているのです。だからこのような状態が続くと病気になってしまうのです。
だからプラークや歯石を取るだけでなく食生活を変えていかなければなりません。
そして歯医者で必ず、定期的なメンテナンスを受けてください。

まとめ

歯周病はまずプラークを取り除くこと

バイオフィルムを壊すのには歯ブラシでこすること。(電動ブラシの方が更に効率が良いです。)
歯周ポケット3mm以下は自分でプラークをとる。4mm以上は歯科医院でメンテナンスを受ける。縁下歯石が危険な歯石だから取らないと骨が溶けてしまう。

歯周病を治すには全身を健康にすること

そのためには、生活習慣の改善をしましょう。(食事と運動)

口の中の炎症をバカにしない

炎症で作られた物質が血流を通じて全身に運ばれてしまう。(心臓病、アルツハイマー、がんなどの病気と関連)